酢豚
透析食.com
ログインをすると、お気に入り登録ができます。

今回の透析食は、豚肉、筍、玉葱、人参、干し椎茸、ピーマンを使った具材たっぷり酢豚です!
薄切り肉を使用していますので、塊の肉を使うより柔らかく仕上がります。
栄養成分
- エネルギー
- 363kcal
- タンパク質
- 16.6g
- 塩分
- 1.9g
- カリウム
- 518mg
- リン
- 195mg
- 水分量
- 184.3ml
材料
- 豚ロース肉
- 70g
- ★濃口醤油(肉下味用)
- 1.5g
- ★酒
- 1g(小さじ1/5)
- ★おろししょうが
- 1g
- 卵
- 2g
- 片栗粉
- 8g(小さじ2と2/3)
- サラダ油(肉用)
- 5g(小さじ1と1/4)
- たけのこ(水煮)
- 30g
- 玉ねぎ
- 60g(中サイズ約1/3)
- にんじん
- 20g(約1/7本)
- 干ししいたけ
- 2g(1個)
- ピーマン
- 10g(1/3個)
- サラダ油(野菜用)
- 2g(小さじ1/2)
- ☆砂糖
- 6g(小さじ2)
- ☆濃口醤油(タレ用)
- 5g
- ☆薄口醤油
- 3g(小さじ1/2)
- ☆ケチャップ
- 6g(小さじ1)
- ☆顆粒中華だし
- 0.3g
- ☆酢
- 6g
- ☆水
- 10g(小さじ2)
- 水溶き片栗粉
- 適量
作り方
1
豚肉は★で下味をつける。
肉を丸め、卵と片栗粉をまぶす。
肉を丸め、卵と片栗粉をまぶす。
2
熱したフライパンに油をひき、①を焼く。色が変わったら一度フライパンから取り出す。
3
たけのこは食べやすい大きさに切る。
玉ねぎはくし切りにして、沸騰したお湯で茹でる。
にんじんは乱切りにして、水から茹でる。
干ししいたけは水に浸して戻し、半分に切る。
ピーマンは乱切りにして、沸騰したお湯で茹でる。
玉ねぎはくし切りにして、沸騰したお湯で茹でる。
にんじんは乱切りにして、水から茹でる。
干ししいたけは水に浸して戻し、半分に切る。
ピーマンは乱切りにして、沸騰したお湯で茹でる。
4
熱したフライパンに油をひき、③を炒める。①を戻し入れ☆を加え全体になじませる。
5
水溶き片栗粉でとろみをつける。
ポイント・コツ
肉を焼くときは、中までしっかり火を通すために、蓋をして加熱するといいでしょう。火を通し過ぎて外側が固くなる心配はありませんよ。