ツナと白菜の炒め煮
医療法人萌生会 大道クリニック
ログインをすると、お気に入り登録ができます。

はくさい、シーチキン、油揚げを使った炒め煮です。シーチキンを入れてうま味とコクがプラスされた一品です。作り置きおかずやお弁当のおかずにどうぞ♪
栄養成分
- エネルギー
- 80kcal
- タンパク質
- 3.7g
- 塩分
- 0.5g
- カリウム
- 171mg
- リン
- 58mg
- 水分量
- 69.6ml
材料
- 白菜
- 60g
- ツナ缶
- 10g
- 油揚げ
- 5g
- サラダ油
- 1.5g
- ★濃口醤油
- 3g(小さじ1/2)
- ★みりん
- 2g(小さじ1/3)
- ★酒
- 2g
- ★砂糖
- 0.5g
作り方
1
白菜は芯と茎に分け、食べやすい大きさに切り、沸騰したお湯で茹でる。
2
油揚げは食べやすい大きさに切り、沸騰したお湯で茹でて、油抜きをする。
3
熱した鍋に油をひき①を炒め、②、ツナ缶、★を加え煮る。
4
器に③を盛る。
ポイント・コツ
今回の透析食は、白菜をメインに使っていますが、白菜はカリウムが特別に多い食材ではありません。しかし95%が水分なので、煮込むと水分が抜け出てカサが減り、特に鍋料理では白菜を摂り過ぎてしまうことがあります。汁にはカリウムが溶け出ているので、汁は飲まないように注意しましょう。