ほうとう
大阪府栄養士会 透析食研究会
ログインをすると、お気に入り登録ができます。

山梨県の郷土料理です。
戦国時代の武将、武田信玄が自分の刀で食材を切ったことから「宝刀(ほうとう)」と名付けられたとういう説もあります。
栄養成分
- エネルギー
- 824kcal
- タンパク質
- 27.8g
- 塩分
- 3.4g
- カリウム
- 522mg
- リン
- 229mg
- 水分量
- 290.1ml
作り方
1
ほうとうを茹で、煮汁は捨てる。
2
沸騰したお湯に卵を割りいれ、お好みの固さになるまで茹でる。
3
それぞれの具材を一口大に切り、茹でる。
4
鍋にだし汁に入れ、ひと煮立ちさせる。
火を止め、白みそを溶かし入れる。
火を止め、白みそを溶かし入れる。
5
器にほうとう、②と③の具材を盛り、④のだしをかける。
ポイント・コツ
水分や塩分も調節しており、たんぱく質、野菜も摂れるため、これ一品で他のおかずは必要ないと思われます。
組み合わせ献立例:ご飯100g
ログインをすると、お気に入り登録ができます。