魚の八宝菜風
博腎会病院 栄養管理部
ログインをすると、お気に入り登録ができます。

白身魚によく合います!
栄養成分
- エネルギー
- 173kcal
- タンパク質
- 16.3g
- 塩分
- 0.9g
- カリウム
- 488mg
- リン
- 217mg
材料
- メヌケ
- 80g
- こしょう
- 少々
- サラダ油
- 1g
- 白菜
- 30g
- 玉ねぎ
- 30g
- えのき
- 20g
- にんじん
- 10g
- おろししょうが
- 1g
- サラダ油
- 2g(小さじ1/2)
- ★濃口醤油
- 4g
- ★砂糖
- 2g
- ★酒
- 2g
- ★チキンコンソメ
- 0.2g
- ★鶏がらスープの素
- 0.2g
- ごま油
- 1g
- 水溶き片栗粉
- 適量
- 絹さや
- 3g
作り方
1
メヌケはこしょうをふる。
熱したフライパンにサラダ油をひき、メヌケを両面焼く。
熱したフライパンにサラダ油をひき、メヌケを両面焼く。
2
白菜は食べやすい大きさに、玉ねぎはくし切りに、えのきは石づきを取り、沸騰したお湯で茹でる。
にんじんはいちょう切りにして水から茹でる。
にんじんはいちょう切りにして水から茹でる。
3
絹さやはヘタを取り、沸騰したお湯で茹でる。
4
熱したフライパンにサラダ油をひき、おろし生姜を加える。
生姜の匂いがたってきたら②、★を加えひと煮立ちさせる。
生姜の匂いがたってきたら②、★を加えひと煮立ちさせる。
5
④を軽く沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
とろみがついたらごま油を全体に回しかけ軽く混ぜる。
とろみがついたらごま油を全体に回しかけ軽く混ぜる。
6
器に①を盛り、⑤を上からかける。
最後に絹さやを盛りつける。
最後に絹さやを盛りつける。