ワインとおつまみについて ~透析患者さんのお酒との付き合い方~ 食べ物・飲み物 2020年11月11日
2020年11月19日(木)は、ボージョレ・ヌーボーの解禁日です。ワインを飲むのが楽しみな一日ですね♪お酒を飲むときはおつまみを食べる方も多いです。今回はお酒を飲むとき、おつまみを食べるときのポイントを紹介します!
お米によってカリウム、リンの量が違う!? 透析患者さんのお米の選び方 食べ物・飲み物 2020年11月2日
新米がおいしい季節になりました。普段お米を食べている方も多いと思いますが、お米によってカリウム、リンが異なります。最近よく見かける無洗米についてもお話ししています。皆さんが食べているお米についてチェックしていきましょう!
透析中でも旬の食材を楽しもう!~秋のお魚編~ 食べ物・飲み物 2020年10月15日
10月になりました。秋は収穫の季節ですので、旬の食材は豊富にあります!いも、きのこ、果物、米などありますが、今回は魚についてご紹介します。秋が旬の食材は、夏の疲れを回復し、冬に向けて栄養を蓄える効果が期待できますので、ぜひ食べて冬に備えましょう!
食材別カリウムを減らす処理方法【肉・魚編】 食べ物・飲み物 2020年9月2日
カリウムが多い食材と言えば、野菜類、いも類、果物類を思い浮かべると思いますが、肉や魚にも多く含まれています。今回はカリウムが多く含まれている物の一つ【肉・魚】について、カリウムの減らし方だけではなく、食材を選ぶときのポイント、食事の工夫についてもご紹介します!
食材別カリウムを減らす処理方法【野菜編】 食べ物・飲み物 2020年8月19日
カリウムは食材を茹でこぼしたり、水さらしをすることで、減らすことができます。今回はカリウムが多く含まれている物の一つ【野菜】について、カリウムの減らし方をご紹介します!茹でこぼしに向いている食材は?水さらしに向いている食材は?カリウムを減らす調理方法についても詳しくご紹介します!
部位ごとの栄養成分(牛肉編) 食べ物・飲み物 2020年4月10日
前回は【鳥肉編】を紹介しました。 今回は【牛肉編】です♪
部位ごとの栄養成分(鶏肉編) 食べ物・飲み物 2020年2月25日
前回は【豚肉編】を紹介しました。 今回は【鶏肉編】です♪
部位ごとの栄養成分(豚肉編) 食べ物・飲み物 2019年12月23日
食品の栄養成分をまとめました。 今回は【豚肉編】です♪
果物のカリウム量 食べ物・飲み物 2019年11月14日
いよいよ【食欲の秋】到来ですね! 今回は果物のカリウム量をピックアップしてみました。
意外と知らない⁉麺類の塩分量 食べ物・飲み物 2019年9月12日
まだまだ蒸し暑い日が続きますね。 そんな日に食べたくなるのがさっぱりしていて食べやすい麺類だと思います。 冷やし中華やそうめん!そのほかにもざるそば、冷やしうどんなど、麺類は冷やして食べてもおいしいし...
姉妹サイト